御覧いただきありがとうございます。
このホームページに関する、御意見、
御感想をお寄せください。
また、相互リンクを随時受け付けています。
御連絡ください。

活動内容
瑞星編集

研究誌「瑞星」編集
研究誌「瑞星」13号の発刊にむけて、10月から活動を始めました。
全国の養護教諭の実践や本会の活動の記録を通して、ともに学び合うことができる研究誌の編集を目指します。
令和3年・4年度瑞星編集委員
役職 | 氏名 | 所属学校 |
---|---|---|
委員長 | 秋山 有梨 | 栃木市立藤岡中学校 |
副委員長 | 藤田 徹子 | 新座市立野寺小学校 |
委員 | 石村 亜希子 | 千葉市立誉田中学校 |
井上 由夏 | 横須賀市立大楠小学校 | |
鍵田 侑奈 | 高崎市立高南中学校 | |
平峰 香子 | 横浜市立岩崎小学校 | |
山口 真理 | 潮来市立延方小学校 |
瑞星 実践事例集のテーマ
テーマ | |
創刊号 | 心の健康 |
第2号 | 「養護教諭の新たな役割」に関する調査 |
第3号 | 執務の実際から養護教諭の職務の明確化を図る |
第4号 | 保健室経営について |
第5号 | 養護教諭の職務 ~健康教育の実践者としての養護教諭~ |
第6号 | 養護教諭の職務 ~時代のニーズをとらえて~ |
第7号 | 養護教諭の職務 ~学校保健安全法をうけて~ |
第8号 | 養護教諭に求められる資質の向上を目指して ~養護教諭の職務に関する調査結果のまとめと考察から~ |
第9号 | 今、養護教諭のレベルアップに必要なことは ~「平成23年度調査結果 保健室利用状況に関する調査報告書」から~ |
第10号 | 養護教諭のコーディネーターとしての役割とは |
第11号 | 「チームとしての学校」の力を高める養護教諭の役割 ~子供たちが生涯にわたって健康な生活を送るための力の育成と課題解決の進め方~ |
第12号 | 今、求められる学校保健の推進 ~連携・協働を高める養護教諭の役割~ |
第13号 | 時代の変化に対応した学校保健活動の推進 ~連携・協働を深める養護教諭の役割~ |