御覧いただきありがとうございます。
このホームページに関する、御意見、
御感想をお寄せください。
また、相互リンクを随時受け付けています。
御連絡ください。

活動内容
調査研究

令和5年度 基本調査
基本調査へのご協力をありがとうございました。
調査結果は、総会の際に「基本調査報告書」として各研究会へご報告します。
養護教諭の職務に関する調査
本調査は、養護教諭をとりまく様々な課題を把握するとともに、幼児児童生徒の健康課題解決のための保健教育の推進に資すること、また、全国養護教諭連絡協議会として養護教諭の職務に関する課題を明確にし、職域研究組織としての課題解決の手立てを示していくことを目的として、隔年で実施しています。
令和4年度 養護教諭の職務に関する調査
今回の調査は、学校(園)に勤務する全会員を対象に実施し、多くの会員の皆様にご協力いただきました。各研究会並びに会員の皆様に心より感謝申し上げます。
本調査の設問には、新型コロナウイルス感染症の子供の健康への心配・懸念と対策の困難さ、ICT活用推進に関わる設問を新たに加え、会員の抱える現状の把握を行いました。また、集計では、養護教諭の経験年数や学校規模・養護教諭の配置状況等の質問項目を掛け合わせることで、より詳細な養護教諭の抱える課題を明確にすることができました。
ぜひ、報告書・ダイジェスト版をご覧いただき、課題解決に向けての取り組みにご活用ください。

令和3年・4年度調査研究委員
役職 | 氏名 | 所属学校 |
---|---|---|
委員長 | 森山 直美 | 鹿児島県立鶴丸高等学校 |
副委員長 | 土屋 律子 | 南アルプス市立小笠原小学校 |
委員 | 大木 亮子 | 郡山市立安子島小学校 |
杉木 智子 | 富山市立奥田小学校 | |
長生 光代 | 海南市立東海南中学校 |
令和2年度 養護教諭の職務に関する調査

平成30年度 養護教諭の職務に関する調査

平成28年度 養護教諭の職務に関する調査

平成26年度 養護教諭の職務に関する調査

平成24年度 養護教諭の職務に関する調査

調査研究活動及び報告書発行
平成27・28年度 | 調査研究委員会(養護教諭の職務に関する調査)設立・開催 第10号研究誌(瑞星10号)編集委員会設立・開催 |
平成25・26年度 | 調査研究委員会(養護教諭の職務に関する調査)設立・開催 第9号研究誌(瑞星9号)編集委員会設立・開催 |
平成23・24年度 | 調査研究委員会(養護教諭の職務に関する調査)設立・開催 第8号研究誌(瑞星8号)編集委員会設立・開催 |
平成21・22年度 | 調査研究委員会(養護教諭の職務に関する調査)設立・開催 第7号研究誌(瑞星7号)編集委員会設立・開催 |
平成19・20年度 | 調査研究委員会(養護教諭の職務に関する調査)設立・開催 第6号研究誌(瑞星6号)編集委員会設立・開催 |
平成17・18年度 | 調査研究委員会(悉皆調査)設立・開催 第5号研究誌(瑞星5号)編集委員会設立・開催 |
平成15・16年度 | 調査研究委員会(悉皆調査)設立・開催 第4号研究誌(瑞星4号)編集委員会設立・開催 |
平成14年度 | 医療的ケアに関する調査・研究を行う委員会発足 |
平成12・13年度 | 設立10周年記念誌編集委員会設立・開催 |
平成12~14年度 | 「養護教諭の職務」に関する調査・研究を行う委員会発足・開催継続 |
平成7~14年度 | 悉皆調査(保健主事登用、保健学習兼職発令・保健室等に関する調査を全国各研究会の実態把握) |
平成10年度 | 養護教諭の新たな役割に関する調査 |
平成 9年度 | 保健室(施設・設備)に関する全国調査 |
平成 8年度 | 心の教育に関する全国調査 |
平成 7年度 | 養護教諭にかかわる健康教育実践事例集 |
平成 6年度 | 健康教育に関する調査 |
平成 5年度 | 児童生徒の心身の健康に関する調査 |
平成 4年度 | 全国養護教諭研究会の活動の状況 |